困った時に読むメルマガ『交渉術で道は拓ける』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━08.08.06━━
いつもご購読有難うございます。
東芝は事務系職種のみを対象に秋採用を実施中。
エントリーシートの締切は8/12(火)まで
詳しくはこちら⇒ http://gakusei.enjapan.com/2009/today_top_1
仕事での悩みってたくさんあるものです。
悩みが高じて自己嫌悪に陥る人も・・・・・
───────────────────────────────────
☆ 自分で自分を苦しめる
───────────────────────────────────
人はいつのまにか、自分の理想像をつくってしまうものです。
ポリシーとか 哲学とか
人生観とか 仕事観とか
名前はいろいろありますが
こうありたい!
こうあるべきだ!
これまでの経験や、影響を受けた書物・人・出来事など
いろんなものがゴチャゴチャと絡まりあって、ひとつのイメージをつくりあげます。
そのイメージを持ち続けることが
辛いことに耐え、頑張りぬこうとするエネルギーになったりするものです。
時には、自分の理想像を、他人に押し付けようとすることがあります。
頑張り抜いた人ほど、理想像のイメージがより具体的な人ほど、そういう傾向があります。
特に他人に『こうするべきだ』と言うわけではありません。
心の中で思っているわけです『こうあってほしい!』と・・・・・
『こうあってほしい!』と思う対象は、他人ばかりでなく、常に自分自身にも向けられています。
人の心は、自分自身を客体化して見ることができます。
自分であって自分ではない・・・・・そんな自分をいつも見ています。
そして、自分が他人となった時 自己嫌悪 に陥ることがあるのです。
───────────────────────────────────
☆ 自己嫌悪する自分を嫌悪する
───────────────────────────────────
【高校1年生の夏休みの宿題の自由作文】
というものをみつけました。
***************ここから**************
ーーーーーーー前 略ーーーーーーーーー
青年は、日記帳数ページにわたって連綿と内面の怒りをぶつけた。
しかし、どうにもならないとわかると、最後にこう書いた。
「……明日、死のう。」
翌日、青年は遺書がわりの日記帳を持って、会社へ行った。
そして、タイムカードも押さずに屋上へあがると、柵にもたれて町を見下ろした。
ビルの八階から見た町は非常にちっぽけに見えた。
ちっぽけな地球のちっぽけな国のちっぽけな町のちっぽけな人間の
命が消えるかと思うと、虚しい爽快感が湧いた。
青年は柵から身を踊らせた。
走馬灯にたとえられる人生のパノラマ現象は起こらなかった。
ただ、落ちゆく一瞬が永遠にも感じられるその胸に去来したものは、
死という現実からの逃避を選んだ自分に対する自己嫌悪だった。
~ http://www1.odn.ne.jp/mushimaru/majifiction/jikokeno.htm より
***************ここまで**************
これが本当に高校1年生の作文かどうかは分かりませんが、
『自己嫌悪』というタイトルの文章です。
皆さんは読んで見てどんな感想ですか?
───────────────────────────────────
☆ 自分とのコミュニケーション
───────────────────────────────────
人の心の中には、いろんな自分がいます。
苦しむ自分を、やさしく見守る自分もいます。
そんな心の中に気付いて下さい。
苦しむ自分と、見守る自分とのコミュニケーションを考えて!
───────────────────────────────────
☆ 2009年就職情報
───────────────────────────────────
■新着情報 8/5までにエントリーを開始した企業
新しくエントリーを開始した企業情報は
⇒ http://www.businessman21.com/entry/2008/08/post_12.html
───────────────────────────────────
☆ Googleがストリートビューを開始
───────────────────────────────────
グーグルマップを利用している人は多いと思いますが
新機能が追加されました。
手始めに
札幌、小樽、函館、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸の各都市のストリートの様子を、パソコンディスプレーで見ることが出来る。
出張や旅行など
初めての街に行くのは、不安もチョッピリ!
事前リサーチは欠かせません。
利用は簡単
⇒ http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
で【ストリートビュー】をクリック!
■編集後記
これまで、週末に配信していましたが
今回からは、毎週水曜日に配信することにしました。
(基本的には気まぐれです)
【2009年就職情報】のエントリー企業数は
今回だけはすごく少ないのですが、エントリー企業が減ったからではありません。
配信スケジュールの関係です。
【クリックするだけで救われる命があります】
クリック募金によるNPO支援や、企業とのコミュニケーションを通じて
“持続可能な社会づくり”を推進するサイト
⇒ http://www.dff.jp/
自分で自分を苦しめる
[広告]